■ ユーロとトラール
スロベニアは
2004年にEUに加盟しました.しかし,まだユーロを使えるところは限られており,通常はトラール(SIT)という通貨を使います.ブレッドのような観
光地ではユーロでもトラールでも使えます.オーストリアからの観光客はユーロをドイツ語風にオイロと発音しています.
1トラールはいくらか
成田空港付近にある京成トラベルで円をユーロに換金したとき,1ユーロ=136.85円でした.
リュブリャナのバスターミナルでユーロをトラールに換金したとき,1ユーロ=237トラールでした.
ということは,1トラール≒0.58円ということになります.
トラールの語源
tolarは英語のドル(doller)と語源が同じです.
トラールのコイン
もはや使われなくなったトラールのコインです(50トラールと10トラール)


2007年1月1日にトラールの時代は終わり、ユーロが使えるようになりました!
詳細はwikipediaで.
■ ブレッドのアイスコーヒー
ブレッドのホ
テルやレストランでアイスコーヒーを飲んだときに驚いたことは,アイスコーヒーにラム酒(orブランデー)が入っていることです.薫り高い飲み物になって
いますが,苦手な人がいるかもしれません.
■ 飲料水
少なくともブ
レッドに関しては,水道の水は飲んでも大丈夫です.
ヨーロッパは一般にそうなのかもしれませんが,ミネラルウォーターを注文するとスパークリングウォーターが出てきます.炭酸の入っていない水を頼むときは
プレーンウォーターという必要があります.
スロベニアでよく売っているスパークリングウォーターは,緑の蓋とラベルの「ラデンスカ(Radenska)」という会社の商品です.
ラデンスカのホームページアドレスは
http://www.radenska.si/
ですが,スロベニア語でしか書いてないので読めません.

スパークリングウォーター
■ 買い物
スロベニアに
はMercator(メルカトール)というスーパーがあちこちにあります.日用品はここで買えます.買い物袋は有料です.
■ スロベニア便利情報
スロベニアに関する情報は以下のリンク先で手に入ります.
|