Sep. 23 - Oct. 6, 2007, Cambodia
さる銀行のお仕事でカンボジアに行った。
カンボジアは思ったよりも発達している。経済成長中の国だった。
まずは旅程をご覧に入れよう。
旅程
都市 |
月日(曜日) |
時刻 |
便名 |
所要時間 |
|
|
|
|
|
福岡 |
9月23日(日) |
11:45 |
TG649 |
5時間20分 |
バンコク |
|
15:05 |
|
|
|
|
|
|
|
バンコク |
9月23日(日) |
18:10 |
TG698 |
1時間15分 |
プノンペン |
|
19:25 |
|
|
|
|
|
|
|
プノンペン |
10月5日(金) |
20:25 |
TG699 |
1時間5分 |
バンコク |
|
21:30 |
|
|
|
|
|
|
|
バンコク |
10月6日(土) |
00:50 |
TG648 |
5時間10分 |
福岡 |
|
08:00 |
|
|
※ TG:タイ航空
持ち物
蚊に刺されてデング熱(ネッタイシマ蚊)やマラリア(ハマダラ蚊)になってはかなわないので、虫除けローションを持っていった。毎日塗っていたものである。後は風邪薬と胃薬。まあ、何の水で作ったかわからない氷を避ければなんとかなるはずである。あと、田舎のホテルには備え付けていない場合があるため、石鹸は持参したほうがいい(現地のスーパーでも買えるが)。トイレの便器は要注意だと思ったので、ウェットティッシュも持参。スリッパも持参。医薬衛生関係でけっこうな荷物になってしまった。
ガイドブック
いつもなら情報満載の"Lonely Planet"を持っていくところだが、時間が無くて入手できなかった。今回は地球の歩き方を持っていくことにした。幸い'07-'08年版が出ていた(現在は'08-'09年版が出ている)。
現地での実情と比べても、まあ大体合っていたのでこれでOK。
カンボジアの地図

Wikipediaから地図を借りてきたので掲載する。
プノンペン、コンポンチャムの位置はこれでわかるだろう。有名なアンコール・ワットなどはシアムリアップにある。
行った所
次のようなところに行った。写真を撮ってきたのでごらんあれ。
プノンペン (Phnom Penh) | コンポンチャム (Kompong Cham) | ソムボー・プレイ・クック (Sambuor Prei Kuk)
アンコール・ワット (Angkor Vat), アンコール・トム (Angkor Thom)
|
|